海外旅行

指紋でわかる前世と未来?インドで体験した「アガスティアの葉」の奇跡

「あなたの前世から未来まで。人生のすべてが数千年前に書かれたヤシの葉に記されているとしたら?」

突然そう告げられたら、あなたは信じますか? 僕はインド・チェンナイの奥地で、自分専用の「人生の取扱説明書」を手にした瞬間に背筋が震える体験をしました。

今日は、古代インドに伝わる占いの上位互換とも言える「アガスティアの葉」の謎について、海外書き人クラブ会員の木村太一がお伝えします。

続きを読む

【釜山影島の人気スポット】ヒンヨウル文化村でヒーリング体験!

韓国第2の都市・釜山は日本から最も近い海外といっても過言ではありません。成田空港から2時間15分、関西国際空港からは1時間半。

中でもおすすめなのが「影島」にある観光スポット「ヒンヨウル文化村」。数時間あれば回れるエリアでありながら、釜山ならではの絶景と庶民のグルメまで楽しめてしまいます!

海外書き人クラブ新会員、釜山在住ライターの今井ゆかがヒンヨウル文化村の魅力に迫ります。

続きを読む

マレーシアでも露天風呂は楽しめる⁈最新、極楽リゾート温泉スポット!【マレーシア在住ライター直伝】

マレーシアにも実は天然の温泉がある!

マレーシアに住み始めると、そんな事実に気づくようになります。ただ、日本人が思う露天風呂とはかけ離れ、まったり入る感じはゼロだったり、最近は日本風の屋内浴場もどきを「Onsen」とうたっていたりで、行ってみてガッカリということも少なくありません。しかし、ここならマレーシア在住日本人も、マレーシアに旅行できた日本人も、満足できる!そんな最新のとっておきスポットを、海外書き人クラブ新会員の大道寺峰子がレポートします!

続きを読む

「カヤックで旅するヨーロッパ」ドナウ川沿い8カ国のおススメスポット

はじめまして。海外書き人クラブの佐藤ジョアナ玲子です。

「世界各大陸の川を下りたい」という夢を胸に旅を続けている私が、ヨーロッパ大陸編として旅したのがドナウ川。頭の中を流れるのはあの名曲、「美しく青きドナウ川」だけど、本当のドナウ川は青くないんです。茶色いんです。

今回はヨーロッパを貫くドナウ川を半年近く旅して出会った、川沿い8カ国のディープスポットをご紹介します。

続きを読む

カナダで恐竜の世界にタイムスリップ

ロイヤル・ティレル古生物学博物館

カナダのアルバータ州にあるドラムヘラーという街は、恐竜好きにはたまらない聖地です。世界最大級の恐竜博物館をはじめ、まるでタイムスリップしたかのような絶景が広がるバッドランドなど、見どころが満載!

この記事では、カナダ在住の海外書き人クラブ新会員のそらが、ドラムヘラーの魅力をたっぷりとお伝えします。

続きを読む

おどろおどろしい“悲劇の塔”なのにお宝だらけ! 「ロンドン塔」の魅力を探る

ロンドン塔の所蔵品

監獄や処刑場として使われた「ロンドン塔」。「今も亡霊がさまよい続ける」という噂まであるのですが、なぜか大人気の観光スポット! しかも最低所要時間は2時間と見どころ満載!

そんな「ロンドン塔」の何が観光客を惹きつけるのか、海外書き人クラブ新会員のロンドン在住ライター、中原が潜入してきました!

続きを読む

ユタ州の田舎街「マウントプレザント」を巡る旅

「アウトドアの聖地」とも言われるユタ州。世界的に有名なアーチーズ国立公園など、「マイティ5」と呼ばれる5つの国立公園があります。

でも今回紹介するのは州都のソルトレイクシティから日帰りのロードトリップでも行ける歴史的な穴場の街「マウントプレザント」。海外書き人クラブ新会員、ユタ州在住ライターのトロリオ牧がお伝えします。

続きを読む

トロントの「プライドパレード」と「ザ・ゲイヴィレッジ」に行ってみた

毎年6月は「プライド月間」。LGBTQIA+のコミュニティーが一丸となって自由と平等の権利を訴え、世界各地でイベントやパレードが開催されます。

トロントでも去る630日にカナダ最大のプライドパレードが行われ、国内外から多くのサポーターや観光客が集まり、年に一度の祭典を盛り上げました。

 そんなトロントには、国内最大のLGBTQIA+コミュニティーThe Gay Village」があります。カナダの多様性を象徴する街として観光名所にもなっているカラフルタウンを、海外書き人クラブ新会員のトロント在住ライターfuseがご紹介します。

続きを読む

トルコの青空市場で夏場にバッタリ姿を消す意外なものは何?

食料自給率が100%を超えるトルコ。トルコ料理は世界三大料理に数えられ、人々も食べることが大好き! そんなトルコ人の生活を支えているのがパザル(青空市場)です。

そのバザルで5~8月にまったく売られなくなるものがあります。さてそれは? 海外書き人クラブ新会員のエロウル千恵が紹介します。

もちろん「冬野菜」なんていう単純な答えではないですよ。

続きを読む