近頃観光地としても人気が高まってきたアラブ首長国連邦(UAE)。そして観光旅行につきものなのが、同僚や友人への「ばらまき用おみやげ」。でもアラブ首長国連邦(UAE)の「ばらまき用おみやげ」って何か思い当たりますか?
ご安心を。海外書き人クラブ新会員で現地在住10年のアルカッサブ幸子が、スパッとお答えします!
近頃観光地としても人気が高まってきたアラブ首長国連邦(UAE)。そして観光旅行につきものなのが、同僚や友人への「ばらまき用おみやげ」。でもアラブ首長国連邦(UAE)の「ばらまき用おみやげ」って何か思い当たりますか?
ご安心を。海外書き人クラブ新会員で現地在住10年のアルカッサブ幸子が、スパッとお答えします!
以前、大雪で国際便が欠航したらどうなったかの記事が「世界のコトなら」に載りました。ではそうした「自然条件」や「災害」ではなく、機材などのトラブルだったら対応はどうなるのか? 海外書き人クラブ会員で、当時インドに在住していた溝内美菜がお伝えします。
「イギリス料理はマズい」。そんな話を聞いたことがある方も多いと思います。でもじつはおいしいものもたくさんあるのです。
こんにちは。海外書き人クラブ新会員、2017年11月からスコットランド・グラスゴーに住む石橋貴子(いしばしたかこ)です。
2018年1月22日、関東甲信で異例の大雪が降りました。皆さん、大丈夫だったでしょうか。
私は大丈夫じゃありませんでした。22日に乗るはずだった国際線のフライトが欠航になり、成田空港で一夜を明かしたのです。欠航はどのように決まったのか、その後はどういった対応が求められたか、アメリカ在住会員の大井美紗子がざっくりお伝えします。
南米のアルゼンチンに来たら、絶対トライすべき食べもの。アルゼンチン在住で海外書き人クラブ新会員の太田采七がお伝えします。
みなさん、「ネパール」と聞いて何を思い浮かべますか?
こんにちは。海外書き人クラブ新会員、ネパールのポカラ在住ライターの宮本ちか子です。
あなたはキリンのそばで寝たことがありますか?
「ここはアフリカじゃねえぞ」というブチギレ声が聞こえてきそうですが、じつはオーストラリアには、それができるところがあるんです! 今回はそこを紹介しましょう。
こんにちは。海外書き人クラブの会員、オーストラリア在住の柳沢有紀夫です。
小さな子どもがいると、なかなか自由に行動できない。でも、子どもがいるからこそ楽しめることもありますよね。
こんにちは、海外書き人クラブ会員の大井美紗子です。今回は、私が住むアメリカ北西部の街シアトルの、子どもと行きたいおすすめスポットを5つご紹介します。
こんにちは。海外書き人クラブ会員の常春の国グアテマラ在住兼業ライターの草野あずきです。
今回はグアテマラのちょっと変わった独立記念日の祝い方、「自由すぎる聖火リレー」の話題をお届けします。
こんにちは。海外書き人クラブ所属、香港在住ライターのりんみゆきです。「子どもと行きたい」シリーズ第2弾は「子どもと行きたいアジアの世界遺産5選」をご紹介します。
最近のコメント