【海外在住ライター直伝】「W杯や五輪で住んでいる国を応援するか」緊急アンケート結果発表!

ワールドカップロシア大会が始まる前から、オーストラリア在住の私は日本の知人たちからメールでよく「2つの国を応援できていいですね」と言われてきました。でも……じつは私、応援しているのは日本だけなのです。オーストラリアは正直言ってどうでもいい。

「自分は異常なのか?」……そんな疑問がわいてきたので、海外書き人クラブの会員に訊いてみました。その驚きの結果とは!

続きを読む

【日本一時帰国】SuicaとPASMO。なんと払い戻し時に大きな違いが!

PASMO

関東地方で広く用いられている公共交通機関乗車カード兼電子マネーである「Suica」と「PASMO」。前者がJR東日本系で、後者が東京メトロおよび私鉄系ですが、互換性があるのでどちらか一枚を持っていれば充分。

だからどっちでもいいじゃん……と思っていたのですが、ちょっと調べたら大きな違いがありました!

それは「払いもどし金額」す。 続きを読む

【雑学】「サッポロポテト」の主原料に驚愕の真実!

サッポロポテトのパッケージ

ポテチ党を自認する私には、長年の疑問がありました。それは「なんでポテチもじゃがりこも好きなのに、サッポロポテトには食指を動かされないんだろう」。

疑問でもあり、ある意味「サッポロポテトちゃん、好きになれなくてごめんなさい」という罪悪感に苛まれていたのですが……今日、初めてその理由が判明しました!

その驚愕の理由をお知らせします。

続きを読む

【ミャンマー在住ライター直伝 】スーパーで買えるお土産5選

ミャンマーの紅茶入りインスタントコーヒー

ミャンマー最大の商業都市ヤンゴン。観光やビジネスなどで年々訪れる人は増加傾向にあります。そんなみなさんが一番頭を悩ませるのがお土産!!

こんにちは。海外書き人クラブ新会員、ヤンゴン在住の布施浩士です。私もかつて観光で訪れたときは何を買ってこうか悩んだもの。でもここに5年住んだ今わかった「ベストオブミャンマーみやげ」を公開しちゃいます。

続きを読む

【東京近郊日帰り登山】「丹沢表尾根縦走」徹底ガイド 踏破6回目でまさかの初体験!

「丹沢表尾根」といえば、東京近郊からの日帰り縦走ルートとして「高尾山-陣馬山」とともに人気です。景色の美しさもあり、山登りを始めたばかりの方の多くがまずあこがれるルートでもあります。今回は、その「丹沢表尾根」をまさに山盛りの画像とともに徹底解説しちゃいます。

こんにちは。「丹沢表尾根」はすでに6回目の海外書き人クラブ会員・ユッキーです。

続きを読む

【元インド在住ライター直伝】女子にも教育を! インドの「無償私立校」のチャレンジ

インドの7人姉妹

13億以上の人口を抱える大国インド。そこにはまだまだ貧困家庭が多くあります。

今回はそんなインドで「貧困層家庭の女子」のために設立された無償の私立女子校「フィオール・ディ・ロト・スクール・インディア」の活動に関して報告したいと思います。

こんにちは。海外書き人クラブ会員で元インド在住の溝内美菜です。

続きを読む

【ネパール在住ライター直伝】旅行で役立つネパール語 9つの場面の基本表現

ネパールの寺院

旅の前に気になることのひとつ、コトバ。いくつか覚えておけば旅の楽しみも膨らみますね。

ネパールは英語が通じるので、比較的コミュニケーションを取りやすい国です。

でもせっかくのネパールの旅。一言二言、ネパール語で話してみるのもいいかもしれませんね。今回は、旅の途中で役に立つ、かんたんネパール語を紹介してみましょう。

こんにちは。海外書き人クラブ新会員、ネパール在住のshyuです。

続きを読む