初めまして。カナダ在住の海外書き人クラブ会員星きらりです。世界的な観光地ナイアガラの滝でツアーガイドをしています。
ナイアガラの滝がある東部カナダの特産品と言えばメープルシロップとアイスワインですが、どちらも重くてかさばるもの。そこで普段からお客様にもおすすめしている軽くてかさばらない「ばらまき用」に適したお土産をご紹介します。
初めまして。カナダ在住の海外書き人クラブ会員星きらりです。世界的な観光地ナイアガラの滝でツアーガイドをしています。
ナイアガラの滝がある東部カナダの特産品と言えばメープルシロップとアイスワインですが、どちらも重くてかさばるもの。そこで普段からお客様にもおすすめしている軽くてかさばらない「ばらまき用」に適したお土産をご紹介します。
海外書き人クラブ会員でスペイン・地中海沿岸部在住の米田真由美が、在住者だからこそおすすめできる、スペインの旅行ばらまき用のお土産をご紹介します。
カナダの西海岸にあるバンクーバーは「アートの街」として知られ、美術館や小さなギャラリーが街を彩り、多くのアーティストがここに住んでいます。
現地在住歴約2年の芸術愛に燃える海外書き人クラブ会員であるAyakaが、バンクーバーの美術館で見た展示内容とともにおすすめの美術館7軒をご紹介します。
多民族国家マレーシアの首都クアラルンプール。そのKL(クアラルンプールの略)セントラル駅は市内外の観光地へのターミナル駅なのですが、実はこの周辺も魅力的な観光スポットに溢れています。現地在住の海外書き人クラブ会員、坂本博文がご案内します。
お料理好きのお友達に、ちょっと変わったアメリカならではのキッチン小物のお土産はいかがでしょう? なるだけナイフを使いたくない(?)アメリカ人のためのお助けキッチン小物。あったら良いかも!と思うものからちょっと頭を捻ってしまうものまでさまざまです。海外書き人クラブ会員のKatieがユニークなキッチングッズをご紹介します。
オランダで一番古い街、オランダ南部に位置するマーストリヒトと近郊エリアはオランダ最古のワインの生産地。作り始めた時代はなんとローマ時代! 今回は海外書き人クラブ新会員のMIHOが、とっておきのオランダワインを楽しめる場所をお届けします。
カナダのお土産といえば何を思い浮かべますか? 現地在住歴21年、モントリオール市とケベック市の公認ツアーガイドでもある、海外書き人クラブ新会員のNAMIが、定番で人気のものからレアなものまでカナダのお土産を一気にご紹介します。
パリにせっかく行くのなら外せないのは、やっぱり古き良きフランスを自分のものにできちゃう「蚤の市」。今回はパリの有名骨董市の一つ、「ヴァンヴの蚤の市」を起点に、その周辺の知る人ぞ知る隠れ家的なスポットを、現地在住の海外書き人クラブ会員モリマリコがご紹介します。
イタリアでインパクトのあるお土産を選びたい! そんなときにおすすめなのが高速道路のサービスエリアにあたる「AUTOGRILL」。今回は、イタリア在住の海外書き人クラブ会員・ロマーノ尚美が、ミラノ市内からタクシーでも行けるイタリア最大規模のAUTOGRILLで見つけた、おすすめ土産を5つ紹介します。
ブリティッシュコロンビア州第3の都市・ケロウナ(Kelowna)は、オカナガン湖に面した自然豊かな街。バンクーバーから約400キロ内陸に入ったところにあります。日本ではあまり知られていませんが、洗練された街並みや湖と緑の美しさに、虜になる人が続出。実は「カナダのハワイ」とも称されるほど居心地のいい街なんです!
今回は、ケロウナの魅力が感じられる観光スポット7ヵ所を、現地在住6年目の海外書き人クラブ会員Murayamaがご紹介します。
最近のコメント