世界で最も多くのコアラを飼育している「ローンパインコアラサンクチャリー」。その名称からコアラしかいないと思われることもありますが、そんなことはありません!
それからここではあの「コアラ抱っこ」ができます! えっ、「そんなのあたりまえだろ」ですって? いえいえ、できない動物園のほうがむしろ多いくらいかもしれません。
世界で最も多くのコアラを飼育している「ローンパインコアラサンクチャリー」。その名称からコアラしかいないと思われることもありますが、そんなことはありません!
それからここではあの「コアラ抱っこ」ができます! えっ、「そんなのあたりまえだろ」ですって? いえいえ、できない動物園のほうがむしろ多いくらいかもしれません。
移住や駐在、留学やホームステイなど、初めてのオーストラリア生活を前に不安を抱えているあなた!
オーストラリア旅行前に現地の事情を知りたいと思っているあなた!
何回かにわけてお届けする「オーストラリア生活の注意点」シリーズ。今回は「外出編」をお届けします。
2016年12月16日からカンタス航空が、成田空港とメルボルン間の直行便を毎日就航させます! そこでメルボルンとその周辺の魅力をたっぷりお伝えしていきましょう!
「オーストラリアに行くんだけど、ホテルとコンドミニアムどっちがいい?」
答えるのに難しい質問です。というのは、ホテルにもコンドミニアムにもそれぞれ一長一短があるからです。
でも「少し海外旅行に慣れてきて」「少しは英語もできる」というあなたなら、コンドミニアムをおすすめします。
「次の海外旅行はリゾート地」とお考えのみなさん。オーストラリアのケアンズも有力候補ですよね? ではケアンズ応援団を自認する私が、魅力のすべてをご紹介しましょう。ちなみにここでオススメするのはすべて私が実際に体験したことです。
海外旅行のばらまき用おみやげって頭を悩ましますよね? というわけでオーストラリア在住17年、つまり日本一時帰国時にばらまき用おみやげを渡し続けて17年の私が、外さないアイテムをご紹介します。
海外出張や飛行機の乗り継ぎでたまたま1日空いたとき、どこでどう過ごすかは悩ましいものですね。
はたまた日本から来た知人がたった1日しかフリーになる時間がないとき、どこに連れて行くか。
オーストラリアのブリスベンなら、「サウスバンク」がオススメです! もちろん在住者も楽しめる魅力がいっぱいです。
移住や駐在、留学やホームステイなど、初めてのオーストラリア生活を前に不安を抱えていませんか?
今回は「家屋編」、つまり家に関する注意点をあれこれお伝えしたいと思います。
「オーストラリアでいちばんオススメの場所はどこですか?」
在住17年になる私はよく聞かれるのですが、答えるのがむずかしい質問です。人それぞれ好みが違いますからね。
でも私個人の好きな場所トップ3に間違いなく入るのが、今回紹介する世界遺産「カカドゥ国立公園」です。
「トリック・オア・トリート」ってどう思いますか? そもそも妙な英語だと思いません?
こんにちは。海外書き人クラブ所属、オーストラリア在住ライターの柳沢有紀夫です。
最近のコメント