海外に荷物などを郵送する際、住所を正しく書けていますか? じつは間違った書き方をしている人が意外と多いようです。
そこで今回は「アルファベットでの住所の書き方」をお伝えします。「相手を混乱させない海外住所の伝え方」もあわせて。
こんにちは。海外書き人クラブお世話係の柳沢有紀夫です。
海外に荷物などを郵送する際、住所を正しく書けていますか? じつは間違った書き方をしている人が意外と多いようです。
そこで今回は「アルファベットでの住所の書き方」をお伝えします。「相手を混乱させない海外住所の伝え方」もあわせて。
こんにちは。海外書き人クラブお世話係の柳沢有紀夫です。
スペイン風オムレツこと「トルティージャ」は、スペインを代表する料理のひとつです。今回はそのおいしい作り方を22枚の写真と共にご紹介します。
こんにちは、海外書き人クラブ新会員、スペイン在住の早川きえです。
海外在住ライターの「仕事ぶり」だけでなく、「人となり」をご覧いただく【海外ライターに12の質問】。今回はビール祭りで有名なドイツ・ミュンヘン在住、町田文さんの登場です。
2021年7月23日の東京オリンピックの開幕まで、3ヵ月を切りました。
ただ日本政府や東京2020組織委員会からは、相変わらず「やります、やります」という掛け声ばかりで、「以下の措置を取って開催します」という方針が聞こえてきません。
ではどのような措置が必要なのか? 現在、毎日の新規市中感染がほぼゼロに抑えられているオーストラリアから、海外書き人クラブお世話係の柳沢有紀夫が考察します。
南国の楽園フィジー。
とはいえ、のんびりするのが苦手な日本人にとって、南の島での旅行は「めちゃくちゃ暇や…」「何をしたらいいのかわからん」となりがちです。そんな日本人にとってもフィジーを楽しめる3つのスポットを、海外書き人クラブ新会員の永崎裕麻(フィジー在住 14年目)がお伝えします。
海外在住ライターの「仕事ぶり」だけでなく、「人となり」をご覧いただく【海外ライターに12の質問】。今回はドイツ・バイエルン州にある世界遺産都市レーゲンスブルク在住、吉村美佳さんの登場です。
海外在住ライターの「仕事ぶり」だけでなく、「人となり」をご覧いただく【海外ライターに12の質問】。今回はアメリカ・カリフォルニア在住で、クロスフィット、陸上長距離走、野球と3つの異なったスポーツの指導者である角谷剛さんの登場です。
続きを読む台湾への駐在、移住、留学が決まったら、まず何よりも進めなければならないのは台湾での家探し。台湾在住18年、台湾国内で8回の引っ越しを経験し、その都度、物件を数十軒と見てきた海外書き人クラブ新会員、台湾在住の河浦美絵子が、快適な台湾ライフを送れるよう家探しのチェックポイントについてご紹介します。
「ソウルではおいしいラーメンが食べられない!」
在韓日本人たちのそんな悲痛な声も、いまや過去のもの。激戦区の弘大(ホンデ)・延南洞(ヨンナムドン)・望遠洞(マンウォンドン)を中心に、ソウルでも日本と比べても遜色ない本格的なラーメンを楽しめるようになりました。
地元民にも大人気の、おすすめのおいしいラーメン屋5選。海外書き人クラブ新会員、ソウル在住の森川裕美がお伝えします。
お仕事や留学、結婚など色々な理由でドイツにこれから住む方がぜひ知っておきたい生活に関する「常識」を7つ、ご紹介したいと思います。
ドイツ在住の海外書き人クラブ新会員の吉村美佳です。
最近のコメント