フィリピンのお土産といえば、ドライマンゴーが超・定番です。ただ、個包装されておらず、ばらまき用のお土産にしにくいのが残念なところ。
海外書き人クラブ新会員、フィリピン・マニラ首都圏在住ライターの福田美智子が、ドライマンゴーやバナナチップスといった定番以外のおいしいフィリピン土産を紹介します。
フィリピンのお土産といえば、ドライマンゴーが超・定番です。ただ、個包装されておらず、ばらまき用のお土産にしにくいのが残念なところ。
海外書き人クラブ新会員、フィリピン・マニラ首都圏在住ライターの福田美智子が、ドライマンゴーやバナナチップスといった定番以外のおいしいフィリピン土産を紹介します。
キリスト教徒の多い国フィリピン。そのミンダナオ島で、なぜIS(イスラム国)が活発に活動しているのか。その理由を、海外書き人クラブ会員・フィリピン在住のOkada M. A.が解説します。
こんにちは。海外書き人クラブ会員のユッキーです。今回は世界各国のライターたちの「死ぬかもしれない」と思った恐怖体験を集めてみました。
はじめまして! 香港在住の海外書き人クラブ会員、りんみゆきです。
今回は「子どもと泊まりたいアジアのホテル」を紹介します。
世界のインフラ事情第6弾。前回に続きトイレがらみのネタですが、今回はその「呼び名」と「マークの図柄」を集めてみました。
こんにちは。海外書き人クラブお世話係の柳沢有紀夫です。今回は画像が多くて楽しいですよ。
最近、何かで読んだのですが、「和式トイレの使い方がわからない若者たちが増えている」のだとか。しゃがむことを「ウ〇チング・スタイル」と呼んでいた我々の世代では考えられないことです。でも……ただ公衆トイレでドアを開けて和式だったりすると、新たに洋式を探すこともあります。
こんにちは。海外書き人クラブお世話係の柳沢有紀夫です。今回は、世界各国ではどんなトイレの悩みがあるのか集めてみました。
世界のインフラ事情を伝える調べるシリーズの第4弾は「ガス事情」。各国からネタをもらって驚いたのが、「都市ガスがあるっていうのは当たり前ではない」ということです。むしろ発展途上国を中心にない国がほとんどでした。ただ気になって調べてみたら、日本でも都市ガスが普及しているのは大都市が中心で、全国的な普及率は60パーセント程度だそうです。
こんにちは。海外書き人クラブお世話係の柳沢有紀夫です。
日本とは全然違う世界のインフラ事情を伝えるシリーズ。「水道水」「郵便」に続いて、「電力事情」をお届けします。
こんにちは。海外書き人クラブお世話係の柳沢有紀夫です。
続きを読む
郵便が届くのはあたりまえの国、日本。でも誤配が当たり前どころか、郵便制度がなくなってしまっている国も世の中にあるのです。
こんにちは。海外書き人クラブお世話係の柳沢有紀夫です。
「日本人は水と安全はタダと思っている」という言葉があるように、水道水の蛇口をひねればちゃんと飲める水道水が出てくる日本。一方で、「海外旅行では生水に気をつけろ」ともよく言われます。そこで世界各国の水道水事情を現地在住のライターたちに聞いてみました。
こんにちは。海外書き人クラブお世話係の柳沢有紀夫です。
最近のコメント