2018年7月上旬の西日本豪雨。多くの家々が洪水に遭い、床上まで浸水した思います。
じつはオーストラリア・ブリスベン在住の私も、じつは2011年1月に床上1メートルの浸水を実際に経験しました。そこで経験者として「床上浸水のあと、実際に何をしたか、何をすべきか」を記す記事を書いてきました。
今回はその【まとめ】です。やるべきことを箇条書きにしました。被災した皆様に、少しでもお役に立てばと幸いです。
2018年7月上旬の西日本豪雨。多くの家々が洪水に遭い、床上まで浸水した思います。
じつはオーストラリア・ブリスベン在住の私も、じつは2011年1月に床上1メートルの浸水を実際に経験しました。そこで経験者として「床上浸水のあと、実際に何をしたか、何をすべきか」を記す記事を書いてきました。
今回はその【まとめ】です。やるべきことを箇条書きにしました。被災した皆様に、少しでもお役に立てばと幸いです。
経験者が語る「床上浸水のあと、実際に何をしたか、何をすべきか、何を思ったか」。8回目の今回は「ガス給湯器が使えない家でどうやって風呂にはいるか」について書きます。
経験者が語る「床上浸水のあと、実際に何をしたか、何をすべきか、何を思ったか」。7回目の今回は「領事館の対応」と「電気技師」について書きます。
経験者が語る「床上浸水のあと、実際に何をしたか、何をすべきか、何を思ったか」。6回目の今回は「陣中見舞い」と「復興への不安」を中心に書きます。
経験者が語る「床上浸水のあと、実際に何をしたか、何をすべきか、何を思ったか」。5回目の今回は「浸水後の壁の処分方法」などについて書きます。じつは……かなり大掛かりな作業が必要です。
経験者が語る「床上浸水のあと、実際に何をしたか、何をすべきか、何を思ったか」。4回目の今回は「ボランティアの方々に提供していただいて嬉しかったこんなもの」と「真夜中のある事件」などについて書きます。
こんにちは。海外書き人クラブお世話係、オーストラリア在住ライターの柳沢有紀夫です。
経験者が語る「床上浸水のあと、実際に何をしたか、何をすべきか、何を思ったか」。3回目の今回は本格的に掃除と片付けを始めた日の様子です。
こんにちは。海外書き人クラブお世話係、オーストラリア在住ライターの柳沢有紀夫です。
経験者が語る「床上浸水のあと、実際に何をしたか、何をすべきか、何を思ったか」。2回目の今回は洪水が来るという知らせを受けて事前に一時避難していたゴールドコーストから、様子を見に一度戻った日のありさまです。
こんにちは。海外書き人クラブお世話係、オーストラリア在住ライターの柳沢有紀夫です。
2011年7月上旬に西日本を襲った大雨。多くの家々が洪水に遭い、床上まで浸水していると思います。
オーストラリアのブリスベン在住の私も、じつは2011年1月に床上1メートルの浸水を実際に経験しました。
床上浸水のあと、実際に何をしたか、何をすべきか、何を思ったか。
当時知り合いや仕事仲間に近況を知らせるために送り続けた一斉メールがあるので、それをもとに数回に分けて被災前後の経験を綴っていきたいと思います。被災した皆様に、少しでもお役に立てばと思います。
最近のコメント