【東京近郊日帰り登山】御前山と菊花山(山梨県大月市)

菊花山山頂からの眺め

東京から普通電車で行ける山で、こんなにヤバい断崖絶壁があったのか! と驚かされるのが、今回紹介する御前山中央線大月駅からバスにも乗らず登り始めて、菊花山経由で大月駅に戻ってこられる周遊ルートです!

こんにちは。海外書き人クラブ所属・オーストラリアアウトドア部のユッキーです。今回は2018年3月下旬に訪れた「御前山・菊花山周遊コース」の魅力をたっぷりお伝えしちゃいます。

いずれも低山で眺望もなかなか良いのですが……下りが特にヤバい山々です!

スポンサーリンク



 

1 御前山・菊花山周遊コースの登山ルートの説明

  • 大月駅 → 厄王山奥の院  →   御前山 →   菊花山 →  大月駅

はい、大月駅からスタートして大月駅に戻るコースです。バスの時間を気にしなくていいのがうれしいです。

 

2 大月駅 → 御前山へ

大月経由河口湖行きの列車

高尾駅でJR中央本線大月方面に乗り換え。この日の列車は富士急に乗りいれて河口湖まで行きます。河口湖っていうと……若いころよく1~2泊で会社の友だちと泊まりに行ったリゾートがある場所。私のイメージでは完全にアウトオブ日帰り圏内でした。

中央本線の車内

これがまあ見事なローカル線4人掛けの対面シート。写真のデイパックは私のもの。颯爽とした印象を受けますが……理由は御前山山頂で判明します。

中央本線の車内

車額も車内刷りも広告はゼロ。こういうのを見るのは何十年ぶり、いや、初めてかもしれない。

缶ビールどころかカップ酒を昼間っからあおっていてもOKな雰囲気です。もちろん登山前だから我慢、我慢。

 

0827 大月駅着 0832

トイレに行ったりストレッチをしたりして5分後に出発。しばらく一般道と林道を歩くのだけど、道があっているかどうかちょっと不安でした。途中でピンクのリボンを結んでいる木とかがあるので、登山道に向かっているらしいことはわかるのですが、それが「御前山への登山道」なのかはずっとわからなかった(笑)。

御前山への登山道

この標識でようやく安心。

不安になった原因は「こっちに行ったらもしかしたら近道かも」と私の右脳に潜む悪魔くんがささやいたからです。確かに三角形の一辺を行く近道でしたが、普通に「駒橋信号」を目指すのがいいみたいです。

 

08:54 登山道の前の鳥居 09:00

御前山への登山道

ポカポカ陽気で早くも汗をかく。ここでウインドブレーカーを脱いだりストックを出したりしました。

 

09:10 橋を通過

御前山への登山道

板の幅が「い」なのは……もしかしたら「ワイルド感」を出すための狙いか。

御前山への登山道

「けもの道か」と思うほど細い登山道が結構続く。このあたりで頭に浮かんだフレーズは「歩きスマホはやめましょう」。

だけど非常に気持ちがいい道。

 

09:18 別の鳥居

御前山への登山道

写真上部にある鳥居をくぐっていきます。

御前山への登山道

途中の風景。晴天なのに、まわりの山々はガスっています。

 

09:32 厄王山奥の院 の祠

御前山への登山道

「厄王山奥の院」っていうくらいだから「厄王山」があるはずなんだけど、山頂がどこかわからないまま進んでいつのまにか通り過ぎたようです。

山頂見過ごす私って……。テストで名前を書かないで提出するタイプです。

御前山への登山道

途中「どこを登るんじゃい!」と言いたくなるようなハードな場所も。ロープとピンクのリボンがないと絶対にわからないっすね、これは。

途中分岐点があり、その約4分後に御前山です。

 

09:43 御前山 09:48

御前山山頂

そして見えてきたのが山頂。平日だったからか、結局誰とも会わなかった

御前山山頂

御前山山頂

写真では全然わからないでしょうが、ズドーンと切り立った崖。あの「マウントミッチェル」並み。「それってどこだ?」という方はこちらを。

御前山山頂

御前山山頂

天気はいいけど、遠方はガスっているので、本来そこにあるはずの富士山がほとんど見えず。

ユッキー

山頂で記念撮影。花粉症とはいえ「ヤバいヤツ」感満載ですね。女子が山で出会ったらスタコラサッサッサのサ~したくなるレベル。せめてサングラスはやめようと反省しました。

ちなみにこの山の名前、ずっと「おまえやま」だと思っていたら「ごぜんやま」だそうです。でも「御前岳」と書いて「おまえだけ」と呼ぶようにすれば、「カップルの聖地」とか呼ばれて人気が出る気がしました。……そんな理由で地名は変えられないよね。

で、この絶景を見ながらおやつにしようと思ったら……食べものをまったく持ち歩いていないことが判明。道理でデイパックが軽いわけです。

遠足では絶対にお弁当のおやつを忘れないタイプだったのになあ……。

 

3 御前山 → 菊花山

御前山から菊花山への登山道

次に向かうのが菊花山です。

御前山から菊花山への登山道

「立ち入り禁止」らしきところは枯れ木を並べて進入を防いでいるところがなんとも素朴。そういえば平日とはいえ、この天気のいいポカポカ陽気の日にアラカンの3人組と会ったのが、この登山で唯一の他社との遭遇でした。なんともマイナーな山。

御前山から菊花山への登山道

何度もアップダウンがあります。このあたりは「ラスボスだと思ったら中ボスだった」気分を何度も味わいます。

とはいえ尾根筋の歩きは気持ちいい(風が吹くと冷たいですが)。

御前山から菊花山への登山道

花が気持ちを奮い立たせてくれます。

 

10:53 菊花山 10:58

菊花山山頂

この岩が正真正銘の頂上です。しかし「菊花山」という優雅な名と何とも似つかわしくないお姿。

菊花山山頂からの眺め

頂上からは360度の展望。これは北方面。下に見えるのがが大月市の中心街。間近に見えて結構迫力がありました。ちょっと大月市に住みたくなりました。

絶好のおやつ休憩地点なのですが、肝心のおやつがないですね。

菊花山山頂からの眺め

北西方面。

菊花山山頂からの眺め

東方面。正面に伸びるのが菊花山から大月駅方面に下る登山道です。

菊花山山頂からの眺め

南西方面。ガスがなければこっち方面に富士山が見えるはずですが……。

菊花山山頂からの眺め

南東方面。360度の展望と書いたけど、こう見ると冬枯れしていたからかもしれないです。新緑が出てくると遮られる方角もありそう。

菊花山山頂からの眺め

北東方面。大月の市街地が本当にすぐそこです。

 

4 菊花山 → 大月駅

菊花山から大月駅への下山道

そして大月駅への下りですが……じつはいちばんきつかったのがここ。というのは砂利が浮いていて、地面がずるずるすべるんです。

菊花山から大月駅への下山道

で、下山中に尻もちをつきそうになって、手をついたら、見事にケガをしました。私が負傷した地点以外もずるずると滑って危険で、傾斜は緩いのに鎖やロープがあるところがたくさん手袋と長袖を強くオススメします。

菊花山から大月駅への下山道からの眺め

だけど眼下に大月市街地を眺め、その向こうに山々があるという景色は本当にきれいです。

11:15 迂回路の表示

菊花山から大月駅への下山道

「迂回路に行け」との指示がありました。「送電線うんぬん」と理由が書いてあったけど、内容は忘れた。

菊花山から大月駅への下山道

最後は階段。「迂回路」の表示から17分後に車道に出ました。

大月市街地

舗装道路に出れば、大月駅前には8分ほどで到着です。

 

【今回のルートと所要時間】

  • 08:32大月駅発 → 09:00登山道の前の鳥居 → 09:32厄王山奥の院 の祠 → 09:43御前山09:48 → 10:53菊花山10:58 → 11:15迂回路の表示 → 11:40大月駅前着

 

【感想】

御前山と菊花山。いずれも山頂から景色は最高! 途中も見晴らしがいいところがいくつもありました。遠方にガスがかかっていて富士山が見えなかったのは残念ですが、ズドーンと眼下に市街地が広がる眺めは大迫力!

遮る木が少なく夏は暑そうなので、それ以外の季節がオススメです! なんと言っても駅から登って降りて来られて、往復同じ道のピストンではなく周遊コースですし。

何度も書きますが足元が砂利でズルズルなのが玉に瑕。こればかりは直しようもないですが、もうすこし鎖などを増やすともっと人気が出ると思いました。

あと名前を「おまえだけ」にすればカップルの聖地に……。しつこいですね。

【文と写真 海外書き人クラブ・ユッキー】

 




スポンサーリンク




スポンサーリンク







にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

海外書き人クラブにお任せください!

「海外書き人クラブ」は2000年に設立された海外在住日本人ライター・カメラマン・コーディネーター・翻訳者の集団です。2020年現在100ヵ国300名以上の会員が在籍中。日本国内のライターやカメラマンの手配も可能です。

【新聞社・出版社】では、朝日新聞社様・時事通信社・KADOKAWA様・小学館様・集英社様など

【広告会社・マーケティング会社】では、博報堂様・電通パブリックリレーションズ様・ぐるなび様など

業界の最大手や有名企業の皆様とも直接取引。経験と実績があります。

また新規会員も随時募集しています(入会金・年会費無料)。

海外情報をお求めの方、ぜひこちらをご覧ください。

海外書き人クラブの詳細はこちら!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*