「外国人にも勧めたい日本の○○」シリーズがスタートします。第1弾は「神社仏閣」です。
こんにちは。海外書き人クラブお世話係の柳沢有紀夫です。
じつは海外書き人クラブの会員は国際結婚している人が多いです。で、日本への里帰りに配偶者やその親きょうだいを連れてくることも多々あります。また現地でできた友人や仕事仲間と日本に来て案内するという機会もあります。
その際、「ここは絶賛された」ということもあれば、「ここはイマイチだった」ということもあります。そうした経験などを自分の中だけで溜めておくのではなく、みなさんと共有しようじゃないかというのか、この企画の意図です。
スポンサーリンク
その第1弾が【外国人に勧めたい日本の神社仏閣ベスト18】です。初めて日本に来て、神社仏閣をまったく見ない人はいないと思います。それほど日本観光のマスト要素ですよね。
行ってもいないところを紹介するまとめサイトみたいなものも多いですが、それはどうかと思うので、すべてライターたちが実際に訪れて、「ここは!」とお勧めしたくなった場所。ただそういうわけで全国津々浦々すべての場所を紹介しているわけではないこと、ご理解ください。
また「ベスト18」と書きましたが、順位をつけたわけではありません。基本的には北から南に地方順に紹介します。
1 日光東照宮(栃木県・日光市)
日光の東照宮は江戸幕府の始祖、徳川家康を祀る神社。「見ざる言わざる聞かざる」や「眠り猫」で有名ですね。
そのあたりもいいのですが、どんどん奥に分け入っていくほどに風情が出ます。樹齢400~800年の神杉に囲まれると……安易に「パワースポット」という言葉を用いるのは好きではありませんが、きっと何かを感じたり、心が安らかになったりすることでしょう。
宮崎駿監督のアニメが好きな方なら「もののけ姫」とか「千と千尋」の雰囲気を感じ取ってくれると思います。
日光にも、その先の鬼怒川や川治にも、いい温泉がたくさんあるので、それらと合わせて楽しまれることをおすすめします。
- 柳沢有紀夫(オーストラリア・ブリスベン在住)
さすが世界遺産!といえる場所。国宝「陽明門」も2017年3月に竣功したばかりで他のたくさんある建物と合わせて日本の建築美も楽しめます。東京からのツアーもたくさんあり、日帰り出来るのも大きなお勧めポイントです。
- バレンタ愛(元オーストリア在住、現カナダ在住)
日光東照宮
- 栃木県日光市山内2301
- http://www.toshogu.jp/
2 成田山新勝寺(千葉県・成田市)
広い敷地の中にはたくさんの建物が存在していて、参道も古い街並みやお店が揃っているので散策も食事も楽しめます。成田空港にも近く出発日に少し早めに出て立ち寄る事も可能なので、最終日の中途半端な時間でも有効活用出来ますね。
- バレンタ愛(元オーストリア在住、現カナダ在住)
成田山新勝寺
- 千葉県成田市成田1
- http://www.naritasan.or.jp/
3 山王稲荷神社(東京都・港区)
日本を案内する旅行パンフレットの表紙で「富士山」「桜」「五重塔」などとともに人気があると思われる「千本稲荷」。京都の伏見稲荷のものが有名で、外国人旅行者も大挙して押しかけています。
でも同様の「千本稲荷」が東京でも楽しめる場所があるんです。しかも東京のど真ん中で。それが「山王稲荷神社」です。しかも空いているので、写真のような画像がすぐに撮れます。
千代田線国会議事堂前駅(徒歩5分)、南北線と銀座線の溜池山王駅(徒歩3分)が最寄り駅とされていますが、有楽町線の永田町駅や丸の内線と銀座線の赤坂見附駅からも徒歩10分以内というアクセスの良さも魅力です。
隣というか同じ境内にある日枝神社とともに。
- 柳沢有紀夫(オーストラリア・ブリスベン在住)
山王稲荷神社
- 東京都千代田区永田町2-10(日枝神社境内)
- http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/2689/Default.aspx
4 明治神宮(東京都・渋谷区)
明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社で日本一、初詣客が多いことでも知られています。
ちょうどオーストリアから息子が正月に東京に来ていて、どうしても明治天皇の展示されている明治神宮へ行きたいというので、2日に行くと初詣客でごった返していたニュースとは一変して、とても静かでゆっくりと広大な敷地を散策しながら明治天皇の展示も見ることができました。
またカトリック教徒の息子は巫女さんを始め、住職さんらにもすごく関心を示していました。外国人の観光客は住職さんと記念写真を撮っていました。
- パッハー眞理(元オーストリア・ウィーンおよびインド・ニューデリー在住)
都内の交通の便のいい所にありながら、日本の美を感じられる大きな神社。七五三や結婚式など日本の伝統的なスタイルでの行事や、様々な展示など日本の文化を感じられるイベントが多くあるのもお勧めの理由です。
- バレンタ愛(元オーストリア在住、現カナダ在住)
明治神宮
- 東京都渋谷区代々木神園町1−1
- http://www.meijijingu.or.jp/
5 靖国神社(東京都・千代田区)
靖国神社を取り上げると、それだけで「右翼だ」と勘違いされる方もいるのですが、そういうことでは全然ないです。「靖国神社はA級戦犯も祀られている」とよく非難されますが、幕末以降の様々な戦争や内戦の英霊が眠っています。
私はオーストラリアの各都市に出向いたとき、時間が許せばですが、英霊が祀られる場所や墓地に出向くようにしています。そこで「皆様の死が無駄にならないよう、平和な未来を築けるよう微力ながら尽力していきます」と誓うのです。
戦争で敵国だったという歴史は変えられません。でも、未来は……一人ひとりは微力ながら変えられます。
春の桜。秋の終わりのイチョウ。庭園の錦鯉。そうした四季折々の景色、花鳥風月で死者を弔う日本人の心を、外国の人たちにも感じ取っていただければと願います。
- 柳沢有紀夫(オーストラリア・ブリスベン在住)
靖国神社
- 東京都千代田区九段北3丁目1番1号
- http://www.yasukuni.or.jp/
6 浅草寺(東京都・台東区)
東京下町情緒たっぷりのエリアにあり、参道に並ぶお店で土産物を探したり、つまみ食いしたり……と歩いているだけでも楽しめる浅草寺周辺。その後は隅田川クルーズをしながら台場まで行き、そこで夕食、そして夜景を見る観光コースも引き続き楽しめます。
- バレンタ愛(元オーストリア在住、現カナダ在住)
浅草寺
- 東京都台東区浅草2丁目3−1
- http://www.senso-ji.jp/
7 報国寺(神奈川県・鎌倉市)
あまり大きな寺ではないのですが、「竹林」「枯山水の庭園」そして季節によっては「アジサイ」と、見どころがギュッと凝縮されています。特にに竹林は見事です。
鎌倉はかなりあちこち回っていますが、「コンパクトな寺」部門では、個人的にはここが第1位です。
- 柳沢有紀夫(オーストラリア・ブリスベン在住)
報国寺
- 鎌倉市浄明寺2丁目7番4号
- http://www.houkokuji.or.jp/
8 明月院(あじさい寺)(神奈川県・鎌倉市)
こちらは「極楽寺」よりはかなり広いです。見どころは「竹林」「枯山水の庭園」「アジサイ」までは極楽寺と同じですが、この「丸窓」が見事です。
「大きめの寺」部門では、個人的にはここが第1位です。
- 柳沢有紀夫(オーストラリア・ブリスベン在住)
明月院
- 神奈川県鎌倉市山ノ内189
- (公式サイトはない模様)
9 銭洗弁財天宇賀福神社(神奈川県・鎌倉市)
キリスト教徒が多いポーランド人には非常に目新しい、俗世の匂いまみれる「お金」の神様。それもお祈りするだけでなく、「お金を洗えば増える」という一種の儀式にも似た点が非常に新鮮だそうで、親戚友人一同、日本に出かけたら訪れたい神社リストに必ず書き込みます。そして真剣にいくらまで洗っていいのか、どこまで欲深く洗っても罰が当たらないのか聞く人もいるほどです。
- ソルネク流 由樹(ポーランド在住)
神奈川県神社庁 銭洗弁財天宇賀福神社(銭洗弁天)
10 善光寺(長野県・長野市)
創建644年。日本最古といわれる一光三尊阿弥陀如来を本尊とする、無宗派の寺院。7年に一度の御開帳が有名で、この時は全国各地から大勢の信者や観光客が訪れます。
「一生に一度お参りすれば極楽浄土が約束される」と言われるありがたいお寺ですが、門前にずらりと並ぶ長野名物のおやきや信州そばの店も魅力的。
善光寺門前の名物店「八幡屋磯五郎」の薬味は、お土産にもぴったり。レストランも併設しており、八幡屋磯五郎自慢のトウガラシや薬味をたっぷり使用したおいしいカレーライスが味わえます。
- 原田慶子(ペルー在住)
善光寺
- 長野県長野市元善町491
- https://www.zenkoji.jp/
11 清水寺(京都府・京都市)
京都を代表する観光ポイントの1つでもある清水寺。清水の舞台や三重の塔など1か所で見どころもたくさん。参道は古い街並みでお店もたくさんあり、散策が楽しめるのもお勧めポイントです。
- バレンタ愛(元オーストリア在住、現カナダ在住)
清水寺
- 京都府京都市東山区清水1丁目294
- http://www.kiyomizudera.or.jp/
12 伏見稲荷大社 (京都府・京都市)
夫が「京都に行ったら絶対に行きたい」と言っていたのが伏見稲荷大社。テレビで鮮やかなオレンジ色がずっと続く鳥居を観て以来、彼のBucket List(死ぬまでにやりたいことのリスト)上位にありました。
他の神社のもそうですが、鳥居というものは神秘的でクールだそう。確かに教会の前にはありませんし、日本独特のものですよね。
本殿の横を通りすぎ、千本鳥居にたどり着くとテンションが上がっていました。キツネのおみくじや絵馬を見て「この神社の神様はキツネ?」と驚き、お稲荷さんの説明をしました。
記念におみくじを引いたら「中吉」がでたので、おみくじのしくみも説明。外国人にとってはお稲荷さんも、おみくじも、鳥居もおもしろいもののようです。
駅前のお店で「おいなりさん」が売っていたので、普段お寿司屋さんに行ってもオーダーしないのに、それも興味津々に食べていました。
- りんみゆき(香港在住)
外国人の京都観光人気ランキングでも上位に入る場所で、たくさんの外国人観光客が訪れています。連なる赤い鳥居をくぐり抜けていく感覚はファンタスティック!と大感動するようです。
- バレンタ愛(元オーストリア在住、現カナダ在住)
伏見稲荷大社
- 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
- http://inari.jp/
13 京都地主神社(京都府・京都市)
縁結びの神様で有名な地主神社。ずいぶん前になりますが、独身時代、インド人の友人と京都観光をした際に訪れました。
日本にはじめて来た友人は「インドにも神様はたくさんいるけど、日本にもたくさんいるのね」とびっくり。地主神社ではご利益があるというものは全部トライ。水をかけるとご利益がある水かけ地蔵に何度も水をかけたり、体の一部をなでるとその部分に効くというなで大黒さんの顔(美肌)とお腹(目指せぺったんこ腹)をなでたり。
二つの石の間を目をつぶって歩くと恋人と結ばれるという「恋の石」にも挑戦しました。私はカツカツ勢いよく歩きすぎて、反対側の石を蹴ってしまいました。彼女はいきなり横に歩きだしたので、あわてて助言。そうするとまっすぐ歩きだし、反対側の石にたどり着きました。
あれから十数年後、彼女は最初その気じゃなかった彼と私の助言をきっかけにつきあい出し結婚。彼女も私も偶然にも同じ国籍の男性と結婚し、二児の母になりました。今でも「恋の神社」の話をたまにしています。
- りんみゆき(香港在住)
京都地主神社
- 京都市東山区清水一丁目317
- http://jishujinja.or.jp/
14 東大寺(奈良県・奈良市)
東大寺は世界最大の木造建築で、大仏殿の中にいる大仏様は日本国内だけでなく、海外からのお客様にも大人気。大仏殿の柱に空いている穴を通り抜けるとご利益があるといわれています。体格のいい男性が必死になってくぐり抜けようとしていたり、途中抜けなくなってしまった人を前の人が引っ張り出してあげたりと、観光客同士の助け合いで盛り上がっています。
桜のシーズンである4月は特におすすめです。奈良公園から東大寺に行くまでの道には鹿が歩いたり、座ったりと普通に存在している不思議な光景。鹿せんべいを買うと、どこで見ているのか鹿に取り囲まれ、アグレッシブに欲しがるので手早くさばくのがポイントです。
- りんみゆき(香港在住)
東大寺(奈良県・奈良市)
- 奈良県奈良市雑司町406−1
- http://www.todaiji.or.jp/
15 厳島神社(広島県・廿日市)
宮島へはフェリーで10分。船上からは厳島神社の大鳥居を拝むことができます。鹿の島でもあり、フェリーを降りた瞬間から鹿の世界へようこそ。満潮時は小舟で大鳥居のまわりに行き、干潮時は歩いて近づけます。鹿が後をついてくることも。
時間があったら、宮島で一泊するのがおすすめ。世界遺産なので昼間は観光客で賑わっていますが、夜になるとひっそり。浴衣姿でライトアップされた鳥居を観に行けるのは宿泊者のみの特権です。特産のもみじ饅頭手焼きや杓子作り体験もできます。
- りんみゆき(香港在住)
世界遺産でもあり、海の中に浮かぶ鳥居は絶景としか言えません。東京からは遠いですが、関西に足を延ばしたら広島と合わせて是非訪れて欲しい場所です。
- バレンタ愛(元オーストリア在住、現カナダ在住)
厳島神社
- 広島県廿日市市宮島町1−1
- http://www.itsukushimajinja.jp/
16 出雲大社(島根県・出雲市)
出雲大社もパワースポットとして人気がある場所です。英雄神としてたたえられている大国主命(おおくにぬしのみこと)は葦原の中国(あしはらのなかつくに)を開拓して国土経堂を行いないました。 天孫降臨に際して高天原(たかまがはら)からの使者の求めによってその国土を天孫に譲りました。天照大御の神はこの国譲りに大いに評価して、大国主命を祀る神殿の建築を命じました。この本殿は大社最古の神社建築様式の一つで24メートルの高さがあります。平安時代にはその2倍の48メートルあったと言われています。
10月は一般的に「神無月」と言われていますが、出雲では「神在月」と呼びます。全国の神様が出雲に縁結びの相談をするために集合するからです。
若い人たちにも人気の「縁結びスポット」。良縁に恵まれるためには5円の賽銭は効力なく、少なくても50円以上は入れたほうがいいらしいです。ちなみに今の夫は出雲出身。でもケチって5円しか入れなかったので無縁だったそうです。私と出会うまでは。
- パッハー眞理(元オーストリア・ウィーンおよびインド・ニューデリー在住)
出雲大社
- 島根県出雲市大社町杵築東195
- http://www.izumooyashiro.or.jp
番外 東京関口教会聖マリア大聖堂(東京都・文京区)
日本風の神社仏閣ではないですが……。
旧松平背徳屋敷地後の4800坪という広さにあるカテドラルは、初めて見るとこれが教会?と斬新な建築で驚きます。設計は丹下健三氏によるもので、戦火で前の教会が無くなったためケルンの大司教区の支援により、東京オリンピックの年1962年に建てられた最も大規模な教会です。
外観の高さは61.68メートルです。聖堂は40メートルゆえ、パイプオルガンの響きが中世に建てられたヨーロッパの教会のそれよりも7秒も長いそうで、どんなコンサートホールに負けない音響として高い評価をもらっています。
仏閣、和の神社などを連れ回すと、クリスチャンの方々は教会に行くのが癒しに感じるそうです。特に関口教会にはサン・ピエトのピエタのレプリカがあり、ザビエルの巨像もあり和みます。
外にはまるでフランスのルルドの洞窟まで再現されています。最大のパワースポットです。
- パッハー眞理(元オーストリア・ウィーンおよびインド・ニューデリー在住)
東京関口教会聖マリア大聖堂
- 東京都文京区関口3-16-15
- http://cathedral-sekiguchi.jp
番外 東京ジャーミイ・トルコ文化センター(東京都・渋谷区)
2000年に2年の歳月をかけた渋谷区に日本で最大級規模の本格的モスクが完成しました。クリスチャン(22億)の次に多いムスリム(16億億)の心の拠り所は、礼拝場です。日に5回は礼拝をするので、海外から来日しているムスリムのお客様でも安心して祈りをささげられます。
特に毎週金曜日の集団礼拝では多くの信者がこのジャーミイに集まって来ます。礼拝の後はお互いの近況報告をしたり談話をしたりする時間を持っています。
一見さん!ウェルカム精神でトルコ文化センター(モスクと同じ建物)ではイスラーム文化初心者の人でも大歓迎。図書も豊富に揃っており、スタッフの方達が気さくに色々と教えてくれます。
トルコ、イスラーム文化に興味がある人もない人も、この素晴らしいモスクを見る価値は大いにあります。建物全部には2千人も収容できて、惜しげもなく使われている本場からの大理石も素晴らしいものです。
トルコのお土産品も買えるショップが楽しくて、メッカを示す方向指示器付きの折りたた寝る祈りのための敷物が売られていたり、スナック菓子や素敵なスプーンなどもあったりリーズナブルな値段で売られています。
- パッハー眞理(元オーストリア・ウィーンおよびインド・ニューデリー在住)
東京ジャーミイ・トルコ文化センター
- 東京都渋谷区大山町1-19
- http://www.tokyocamii.org
以上、番外編の教会も含めて18ヵ所を紹介しました。でも日本にはまだまだ素敵な神社仏閣があります。いつか続編を発表したいなと夢見ています。
【「外国人に勧めたい日本の○○」シリーズ】の他の記事もぜひご覧ください。
- 発表! 外国人にも勧めたい日本の神社仏閣ベスト18
- 発表! 外国人にも勧めたい日本の庭園・公園ベスト8
- 発表! 外国人にも勧めたい日本の温泉ベスト8
- 発表! 外国人にも勧めたい日本の絶景ベスト8
- 発表! 外国人にも勧めたい日本の街並みベスト11
- 発表! 外国人にも勧めたい日本の美術館・博物館ベスト11
- 発表! 外国人にも勧めたい日本の動物園・水族館ベスト13
- 発表! 外国人にも勧めたい日本の伝統ベスト11
- 発表! 外国人にも勧めたい日本の城ベスト8
- 発表! 外国人にも勧めたい日本の島ベスト8
- 発表! 外国人にも勧めたい日本の鉄道ベスト9
【文・海外書き人クラブ】
(「海外在住ライターを使ってみたい」と思われている方。「海外在住ライターになりたいと思われている方。耳寄りな情報があります。ぜひこのページの下のほうまでご覧ください)
スポンサーリンク
スポンサーリンク