【死語辞典】(50年代以前「ナ行」の死語まとめ)

海外書き人クラブがお届けする『死語辞典』。「1950年代以前」に流行った死語とは? そのうち「ナ行」から始まるものの意味と用例・用法をまとめました。




※重要なお知らせ

【死語辞典】は下記の単独サイトに移行しました。新たな死語も続々アップ中。ぜひご覧ください。

https://kaigaikakibito.com/shigo/

ネンネ

年のわりには性的な知識に関して無知な女性のこと。赤ん坊を寝かせるとき「ネンネしましょうね」ということから、「赤ん坊のように性的に目覚めていない」状態を「ネンネ」と表現したのだと思われる。

用例は「あの子に変なことしないでよ。まだネンネなんだから」。

似たような意味の言葉に「カマトト」があるが、そっちは「知っているのに知らないフリ」をするいわゆる「ぶりっ子」なのに対し、「ネンネ」は本当に知らない女性に対して使う。

また「おぼこ」も同様の意味で用いられるが、処女という意味もある。

 【関連語】 発展家 カマトト おぼこ

呑み助/飲み助

大酒飲み」のこと。迷惑ではあるが、その度合いは下記の類義語と比較すると低い。どちらかといえばかわいい大酒のみ。

もう、ウチのダンナ、呑み助じゃなけりゃ、最高なんだけどねえ」とか。

【類義語】 うわばみ ざる 呑み助/飲み助 飲んだくれ 飲兵衛

【関連語】 左党

飲んだくれ

これも「大酒飲み」のことだが、特に「迷惑だなあ」というニュアンスを出したいときに使う。女性に対して用いることはほとんどない。対象はもっぱら「ダメ男」「ダメおやじ」系。

アタシったら、なんでこんな飲んだくれのところに嫁いじまったんだか」とか、「アイツんちの父ちゃん、飲んだくれなんだってさ」とか。

【類義語】 うわばみ ざる 呑み助/飲み助 飲兵衛

【関連語】 左党

飲兵衛

これも「大酒飲み」のこと。

たとえば閉店時間になっても、うつろな目のまま飲み続けようとしている男性客に対して、店の女将さんが「はいはい、閉店の時間だよ。飲兵衛は帰った、帰った」とか。

【類義語】 うわばみ ざる 呑み助/飲み助 飲んだくれ

【関連語】 左党

※重要なお知らせ

【死語辞典】は下記の単独サイトに移行しました。新たな死語も続々アップ中。ぜひご覧ください。

https://kaigaikakibito.com/shigo/

※ 【死語辞典】死語まとめ 一覧ページをつくりました。左記をクリック!

※ このページのいちばん下に【『死語辞典』のチョベリグな使い方】を記しました。そちらもぜひご覧ください。

スポンサーリンク




スポンサーリンク







にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

『死語辞典』のチョベリグな使い方

 

1) 1950年代から2000年代にかけての死語の「意味」「時代背景」ドンピシャリと解説。「用例」も極力ワンサカ載せます。

2) 画面上のほうのメニュー欄の「死語辞典」にカーソルを合わせると、年代ごとの死語がモロ見えになります

3) 画面右側の「検索機能(虫眼鏡マーク)」に知りたい死語を打ち込むと、バッチグーな答えが得られます。

4) 世代が違う方とのコミュニケーションギャップも、パーペキに埋められます。飲み会が「どっちらけ~」になることも避けられます。

5) 死語の解説は、管理人の独断により行っています。偏りは重々承知の助。どうぞ許してチョンマゲ! (間違いのご指摘はお待ちしております)

6) 「こんな死語もある」というご投稿もウハウハ大歓迎です(すべて反映するとは限りませんが)。なお、著作権は当ブログの管理人が持つものとします。

7) 盗用や無断使用などのアン信じらブルチョベリバ行為は厳禁。管理人にまずご連絡を。リンクはご自由に貼ってください。

※【愉快な死語辞典】は、2000年に設立された海外在住の日本人ライターの集団(カメラマン、コーディネーター、翻訳者なども含む)海外書き人クラブにより運営されています。詳しくはこちらをご覧ください。

海外書き人クラブの詳細はこちら!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*