(海外書き人クラブがお届けする『死語辞典』が、1980年代に流行った「消防署のほうから来ました」の意味を解説します)
スポンサーリンク
※重要なお知らせ
【死語辞典】は下記の単独サイトに移行しました。新たな死語も続々アップ中。ぜひご覧ください。
https://kaigaikakibito.com/shigo/
いわゆる「死語」とはちょっと違うかもしれないが、当時流行った話なので紹介する。
制服らしきものを来た人が家に突然現れて、「消防署のほうから来ました。おたくの消火器ですが使用期限を過ぎています」みたいな話をする。そうすると誰だって大変だと思い、新たな消火器を買う。
ところが消防署員のフリをした人は、消火器を売りつける詐欺師。だが「消防署のほう」の「ほう」とは「方向/方角」のことなので、ウソはついていないというのが詐欺師の言い分というか逃げ口上。
今の振り込め詐欺と違い、消火器なんてたかだか数千円のものだったし、一応逃げ口上も用意されていたから、昔の詐欺はかわいかった気がしないでもない。
「詐欺の古典的名作」との呼び声も高い。
※重要なお知らせ
【死語辞典】は下記の単独サイトに移行しました。新たな死語も続々アップ中。ぜひご覧ください。