じんじろげ(ジンジロ毛)(1960年代)

そもそもは1961年に森山加代子さんが歌ってヒットした『じんじろげ』という曲(作詞・渡舟人/作曲・中村八大)があった。その「じんじろげ」とはどういう意味かというと……じつは意味はないらしい。大橋巨泉さんの「ハッパフミフミ」とか、外国民謡(?)の「クイカイマニマニ」「サラスポンダ」のように、意味がわからなくてもなんだかクスクス来ちゃうナンセンスなフレーズが流行った時代なのだろう。

その「じんじろげ」が転じて「ジンジロ毛」となる。60年代生まれの筆者はじつは原曲の記憶はなく、こちらの転用の意味しか知らなかった。

さてそのカタカナ+漢字の「ジンジロ毛」、どういう意味だと思います?

知らなかったとしてもかなりの確率で正解されるのではないかと感じるのだが、そう、「陰毛」の意味だ。「もじゃもじゃ」だけど羊毛なんかにくらべて少し硬質なあたりが、まさに「ジンジロ」な感じだ。

とはいえ、ビキニの水着からはみ出す部分を剃っていたりブラジリアンワックスではがしたりして、長さなんかも短く刈り揃えられた「デリケートゾーン」的な陰毛は、「ジンジロ毛」とは呼べない気がする。もともと薄いのもちょっと違う。「ジャングル状態のままのジョリジョリ」した感じこそが「ジンジロ毛」と呼ぶのにふさわしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました